これはおススメ!ウエイトトレーニング編

ウエイトトレーニングをして、

体が大きくなった!

 

 

でも球速が全く速くならない。

 

 

逆に動きづらくなった。

 

 

こういった人は少なくはないと思います。

 

 

今、野球界では

ウエイトトレーニングの重要性に

関しての賛否両論が多くあります。

f:id:kyo724:20191013201632j:image

 

ウエイトトレーニングをやることによって

筋肉が硬くなりパフォーマンスの

低下につながる。

 

 

ウエイトトレーニングをやることによって

ひとつひとつの動きに強さが出て

力強いプレーができ、

良いパフォーマンスにつながる。

 

 

といった色々な意見があります。

 

 

でも私は、どちらも正解であり

どちらも間違っているというのが正直な

意見です。

 

 

その中で、私がオススメする

ウエイトトレーニングを紹介します!

 

 

それは筋肉の収縮とストレッチ

を繰り返すトレーニングです。

 

 

その中の一つとして

ハイクリーンという

レーニングがあります。

 

 

これはデットリフトの体制から

一気にシャフトを引き上げ首のところまで

持ってくるトレーニングです。

 

 

真上にジャンプするような感覚で

全身の瞬発力が鍛えられます。

 

 

その中でもストレッチと収縮が繰り返され

筋肉が硬くなりにくいとも言われています。

 

 

ウエイトトレーニングと野球を

繋げたときに、1番のポイントとしては

筋肉が硬くならずに、

いかにしなやかな筋肉が作れるか。

 

 

これがパフォーマンスにつながる

1番大事なポイントになってきます。

 

 

硬い筋肉は可動域が狭くなり

野球には特化しない筋肉なのです。

 

 

逆にしなやかな筋肉を作ると

可動域が広くなり怪我もしにくくなり

パフォーマンスが向上するのです。

 

 

まず筋肉が固くなる、

力みやすくなるということが1点。

 

 

筋肉の最も自然な

人間本来の動きでは、

筋肉が (緩む)(伸びる)(縮む)

という流れで動きます。

 

 

ゴムのような特性を持っています。

 

 

ウエイトトレーニングでは、

縮む縮む縮む縮む、

ひたすら縮むことばかりです。

 

 

この縮む縮むが

自然なゴムのような動きを

徐々に奪い、ロボットのような

動きにしていくのです。

 

 

同様にして、

キープ系のストレッチ(柔軟体操)がありますが

これもおすすめしません。

 

 

伸びる伸びるばかり、

また伸びている逆の裏側の

筋肉は力んでいるので縮む縮む

の動作を続けます。

 

 

漠然とトレーニングを

やるのではなく、

考えてトレーニングを行ないましょう!

 

 

そしてゴムのような筋肉を手に入れ

野球のパフォーマンス向上へ繋げましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!